2022-05-01付 | ![]() |
---|
ゆいなみのサービス内容変更についてのお知らせ
お客様各位
日頃よりゆいなみをご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
ゆいなみ運営事務局でございます。
この度ゆいなみは、「鑑定カード買取専門店」から「鑑定カード相場情報サイト」へと大型アップデートを致しました。
これまでPSAやCGCなどの鑑定カードを専門で買い取っておりましたが、今日2022年5月1日からは買取サービスは廃止し、 鑑定カード市場における相場の価格変動を表示するサイトへと進路変更いたします。
そのため、今後は鑑定カードの買取は行いませんので、予めご了承ください。
また、今日までに買取サービスをご利用頂いた方の個人情報は、当社が責任をもって厳重な管理の下、廃棄致しますので、ご安心ください。
買取サービスから相場情報サイトへとサービス内容を変更した理由と致しましては、【鑑定カード市場の健全化】が主な理由です。
昨今、PSAを筆頭に「カードを鑑定する」という文化がここ日本でも徐々に浸透し始めてきています。
我々ゆいなみが過去1年に渡り鑑定カードの買取サービスを提供してきた中で気付いたことは、 まだ十分に鑑定カードに対する認知がされていないことによって、カード本来の《価値以上の値段で》 取引されている、という事実です。
過去の取引履歴(取引価格含む)をすべて洗い出して適正価格を調べることは、買手にとって多大な労力を必要とし、容易なことではありません。
また、現在の取引価格は上がっているのか下がっているのかという指針も客観的に確認する術が現状整っていません。
””鑑定カード”” と言っても、全ての鑑定カードが価値を持っているわけではありません。当然、グレーディングが低いカードは相対的に価値は下がってきますし、発売後数年しか経ってないカードを鑑定しても、流通量が多いため価値は付きにくいです。
しかしながら、””鑑定カードだから”” や ””トレカを鑑定すれば何でも高値で売れる”” という誤った認知が広まっていることも事実です。
元来カードの価値というものは、未鑑定品/鑑定品問わず、流通量と需要数から価値が決まるものです。
我々ゆいなみは、鑑定カードの取引状況を可視化できるツールを提供することで鑑定カード市場の健全化を図り、カード本来の価値を正常化させ、 ひいてはトレーディングカード市場全体を、正しく発展させていきたいと考えております。
このような課題を抱えるトレーディングカード市場/鑑定カード市場を鑑み、今回、サービス内容を変更する運びとなりました。
今後とも、鑑定カード相場情報サイト『ゆいなみ』を、どうぞよろしくお願い申し上げます。